音楽つれづれ日記

音楽好き、飽き性、そして中庸思考。

ゼルコンとマナーのこと

というわけで、前回のブログの後半に記載していた愚痴をこちらに持ってきました(笑)

純粋に感想を求めている人が多いってことも考慮したんです。

前にも、金管楽器とピアノのデュオライブのことを感想に書いたときに、
ちょっと嫌なことをされたので、そのことを書いてしまって、
後から後悔して、その部分をすべて削除してしまったといういきさつなどもあり、
なるべく感想は感想、愚痴は愚痴、と分けて書かないと、と思った次第です。


ゼルダコンサート、素晴らしい演奏会であったことは事実なのですが、
あまり褒めちぎりすぎるのもあれなので、少し気になったことを。
といっても演奏面でのことではなくて、お客さんのマナーのことです。
演奏に関しては何も言うことがありませんので。


で、ここから嫌なことを書きますので、
見たくない方はここでPKサヨナラしてくださいね。




















































以前のブログでも何度か書いたことなんですけど、
私がよく行くクラシック音楽のコンサートでもよくいらっしゃるんですよ。
照明が落ちて暗い中で、何故かチラシを見ている人が。
しかも演奏の合間に見るというのであればまだ分かるんですが、
演奏が始まってしばらくして、何故かチラシを見たくなるみたいなんですね。
あれ、どういう心境の変化なんでしょうね。
私は演奏を聞きに来ているわけであって、
とある方が激しくチラシをめくっている音を聞きに来たわけじゃないんですけど。

あと、プログラムを指先などで叩いている人。
あの音も結構響いてました。

そして、極めつけとも言えるのがアメです。
雨、じゃなくて飴です。
クラシック音楽のコンサートでもよくいらっしゃるんですよ。
演奏中にも関わらず、喉の調子が悪いのかなんなのか知らないですけど、
唐突に飴をカバンからひとつ取り出して、その包み紙を開けて飴を口に放り込む方が。
比較的年配の女性に多いこの行為、昨日のコンサートでもいらっしゃいました。
私の席の前方、5列くらい前だったと思うんですけど、
そこでそんなに年配とは思えない女性(らしき方)がカバンから何かを取り出して、
それを口に放り込んでいるのが。

たしかにホール内は乾燥しています。のどが気になることも十分わかります。
私も公演中はのど飴をなめていましたが、
それは事前にちゃんを準備していたものですし、
公演が始まる前や休憩中にきちんとその作業を行ってます。

演奏中に、しかも堂々とそういうことをできる神経にも驚きますし、
それを普通のことと認識しているというのにも驚きます。

「演奏中はなるべく音を立てないようにする」というのはマナーですし、
咳やくしゃみなどの生理現象が起こる場合でも、
口にタオルやハンカチを当てるなど、音がホールに響かないように配慮する、
ということを、きちんと公演のプログラムなどに記載しているホールも存在します。

我々がいるのはホールであって、あなたの家の部屋ではないんです。
日頃何を食べようが何を言おうが知ったこっちゃないんですが、
せめて演奏会の演奏中だけは静かにきいて欲しいと思います。


あと、演奏中の私語がとても多かったです。
幸いなことに私の周りの方は静かな方が多かったので良かったんですが、
演奏中にもかかわらず、普段と変わらない声音で喋っているのを、
私のセンサー(耳)が察知しました。
感想を話したくなる気持ちもわかります。でも、それは演奏前後にやるべきです。
演奏中にやると周りに迷惑がかかりますので、やめてください。


あと、平気な顔をして会場内を撮影されている方も多かったです。
「会場内撮影禁止」とロビーにも張り紙がありましたし、
開演前にもアナウンスはされていたんですが。
日本語分からない人が多かったんですかね。
「会場内が禁止だから」という理屈で、
ホールに入るドアの外から会場内を撮影している方もいました。
どういう理屈でそうなるのか教えてほしいところなんですけどね。
そんなにホール内を撮影したかったんでしょうかね。
Twitterなどでゼルダコンサートの感想を上げられている方の中にも、
普通に会場内の写真をUPされている人が多くいらっしゃったようです。

私が今年行ったバンプのライブでも撮影は禁止だったんですけど、
普通に会場内でスマホをかかげてシャッターを切る方がたくさんいました。

ほんと、日本語がわからない方が多くいらっしゃるようで・・・


こういうマナー違反行為をやっている当人は気づかないんでしょうけど、
周りにそういう違反行動ひとつひとつが見られているという意識は持っている方が良いです。
自分さえ良ければ、という勝手な人が多いというのもありますけど、
スタッフさんももう少し目を光らせる必要があったのではないかなと。


スタッフがらみでいうと、入場時の列形成や事前物販時の列形成、
あとは、開場後の物販の列形成などを見ると、スタッフの対応もちょっとなぁ、
と思う場面が結構ありました。
人数が少なかったからなのかもしれませんけど、
こういうゲーム音楽のイベントでの列形成の対応って結構重要です。
会場に来てどこに並べばいいのかわからない、
だからロビーのそこここにたむろしてしまう、
で、人が多くなってきてようやくスタッフが動き出す、
すると後から人が先頭近くに並んでしまって、
というのでは先に来た方にも不公平感が出てきてしまうんですよね。

昨日のゼルダコンサートの入場列のときにも、
当たり前のように割り込みをされてきた女性2人組がいらっしゃいました。
割り込みされた側の男性と女性のかたが困惑されてましたが、
特に注意などをするでもなく、泣き寝入りという形になってたみたいです。

こういうのって、ちゃんとスタッフ側で対応すべきだと思うんですけどね。
もちろんスタッフもギリギリの人数で運営されていると思うので、
隅々まで見ることは無理なのかもしれませんけど。
でも、観客の列形成に関しては早い段階で何かしらのアクションが欲しいところですね。


とまあ、思いつくままにマナー違反の話をしてみました。
こういうことをされているのはほんの一部の方ですが、
そのほんの一部の人たちの行動如何により、
今後のゲーム音楽のコンサートの仕様にも悪影響が出ることも考えられます。
(規制が厳しくなったりする可能性もあります)

気持ちよく演奏を聞き終えて、気持ちよく会場をあとにしたいじゃないですか。
それで当日知り合った人たちと感想戦をして夜明かししたりしたいじゃないですか。
感想戦はなくても、演奏会での感動を胸いっぱいにして帰路につきたいと思いませんか。
少なくとも私はそう思います。

だからこそ、演奏会での配慮は忘れてほしくはないんです。


あと、宣伝になりますが、
演奏会でのマナーについては私のブログでも何度か書いておりますので、
よろしければご覧いただけると幸いです。

拙文失礼しました。