音楽つれづれ日記

音楽好き、飽き性、そして中庸思考。

不読書の年

唐突なのですが、
今年はあまり読書をしない年、「不読書の年」にしようと画策しています。
画策、というと不穏な響きかと思うんですが、文字通り画策しているのです(笑)

実は昨年一年間、ゲーム音楽やその演奏会から少し距離をおいていたんですね。
「好きなものから一度離れてみることも必要である」という言葉をどこかで耳にして、
自分が好きな物を断つというのはどういう心境なのだろうと、
半分興味本位でやってみたんですが、意外と長いこといけたんですよ。
結局いまは普通にゲーム音楽を聞くようになったんですけどね。

でまあ、私ももう一本の柱でもある「読書」を今度はやめてみようかなと。

特に目的を持ってやめるというわけではなくて、
単にやめたら何か自分の中で変わるのかな、と思っただけなんです。
あと、読書をしている時間を他のことにあててみたいとも考えました。


活字中毒、だと思ってたんですが、
今年に入ってから2冊程度しか本を読んでません。
意外と中毒ではなかったんだな、と胸をなでおろしているところです(笑)

読書をしない、というわけではなく、少し控えてみようということです。
前述の通り、「好きなものから一度離れてみる」と、
また違った一面が見えてくるかもしれないからです。


好きなものがずっとそこにある、という確かな保証なんてあるわけじゃないですし、
それが無くなってしまったときに人はどういう気持ちになるのだろう、と。

ここまで書いて思い出したのは、
任天堂の前社長である岩田聡さんが亡くなった時のことです。

私はその時ロンドンへ出張に行ってました。
つまり海外で岩田さんの訃報を知ったんですね。
(このあたりのことは以前にもブログで書いてますのでそちらもごらんくださいませ)
そして私は号泣しました。声を出して泣きました。
そのくらいに唐突でしたし、そこにいることが当たり前だと思っていたので、
その存在がふと消えてしまったときの虚無感みたいなものは今でも心の隅に残ってます。
訃報を知った日に帰国を決断し任天堂の本社がある京都まで行ったのが、懐かしく思います。


こんな理由で、好きなものから一度離れてみようというのは、
いささか単純に過ぎるかもしれません。
読書も大好きですし、ゲームも、そして音楽も大好きです。
そんな大好きなものに囲まれすぎていて、それが当たり前になってしまっていること、
その事に少し危機感をおぼえてしまったんですね。
当たり前なことが当たり前じゃなくなる時がきっと来るんだろうなと。

だから今のうちに慣れておこう、ということじゃないんですよ。
当たり前なことを当たり前じゃないんだと自分に根付かせる、というと大げさですが、
そういう意識を心の何処かに持っていないと、きっといつか折れてしまう気がするんです。




とまあウダウダと書いてしまいましたが、
そんなこととは関係なく(笑)、読書を控える年にします。
もう少し心の余裕を取り戻せたら、来年からはまた年間100冊を目指します