音楽つれづれ日記

音楽好き、飽き性、そして中庸思考。

ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝

自分自身ではオタク気質ではないと思ってます。

ゲームは自発的にやることも多いですが、

アニメは自発的にみることがほとんどありません。

 

ただ、会社の同僚でアニメ好きなやつがいまして、

そいつが私に執拗なまでにおすすめを紹介してくるわけです。

「だまされたと思ってみてください!」と言われて、

だまされたことも結構あるんですけど(笑)

 

ヴァイオレット・エヴァーガーデンというアニメのことは、

やはりその同僚から教えてもらいました。

 

兵器として育てられた女性が、

とある人と出会ってヴァイオレットという名前をもらい、

戦争が終結したのち「自動手記人形」となって、

兵器から人間へと少しずつ変化していく様子を描いています。

かなりざっくりした説明なので、気になる方は原作や映像をご覧ください(笑)

 

もともとはNetflixという動画配信サイトから産声を上げて、

地上波でも放送されたみたいです。

そのあたりの事情は、にわかなのでよくわかりませんが、

私も同僚のすすめでそのアニメを全話見ることになりました。

(もともとネトフリには入会してたんですけどね)

 

その後、様々な事情を経て、今月初めに3週間限定公開となったのが、

ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝」です。

 

品川にある映画館で仕事の合間を縫って見てきたんですけど、

感想としては、テレビアニメ版ほど感動はしませんでした。

つまらない映画だったというわけではありません。

2人のヒロインにスポットを当てて、

懐かしい面々もチラホラ顔をのぞかせながらお話が進んでいく様は、

見てて気持ちよかったですし、お話も過度な感動を与えるものでもありません。

ただ、しっくりとこなかったというのが正直な感想です。

 

平日の午後早い時間での鑑賞ということもあり、

広い映画館で10人程度しか観客がいなかったのですが、

途中で鼻をすすっている音もちらほらと聞こえてきましたし、

映画終了後にハンカチで目元をおさえながら出ていく女性も見かけました。

 

気になったところの一つが音楽です。

音楽自体はとても素晴らしかったんですけど、

その使い方と音量バランスに少し疑問を感じたんです。

音量バランスについては映画館の音響のせいかもしれないんですけど、

音楽の使い方が少しあざとすぎやしないかと思いました。

「さぁ、泣いてください」と言われているような気がして、

そこが少し鼻についたといいますか、ちょっと閉口しそうになりました。

 

 

私はまだこの原作は読んでいません。

ネトフリで配信されているものを鑑賞したのみなので、

原作を読んだらまた違った感想を持ったのかもしれません。

現にこの作品をすすめてくれた同僚は公開当日に観に行って、

号泣しながら席を立った、と言ってました。

やはり、感想は人それぞれ、なんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※蛇足

 

京都アニメーションの放火事件のことはブログ本編ではあえて触れませんでした。

この映画を見て涙を流した人の一部は、

この放火殺人事件のことを想起していたのかも知れません。

あれだけの事件があったのにもかかわらず、

こうして映画が公開できているというのは奇跡だと思います。

 

ただ、私はそれで作品を評価したくはありませんでした。

憐憫で映画を評価するのは間違っている、とは思いませんが、

きっと製作者の皆さんの多くはそうした評価を期待していないように感じます。

ただ、純粋に映画を見てどういう感想を持ってくれるのか、

楽しい時間を過ごせたのか否か、そういう視点の感想をこそ求めているような気がします。

まあ、私の想像でしかないわけですけど・・・(笑)

 

だからこそ、映画を見ている間はそうしたことを考えず、物語に没頭しました。

正直な感想はすでに書き記しましたが、

このような状況下で、素晴らしい作品を公開してくれたことに本当に感謝です。

ありがとうございました。